top of page
検索

2024年度のまとめ

あいしーえふ介護サービス

更新日:1月2日

2025年新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。


2024年度を振り返り、様々な要素を交えながら公開させて頂きます


●使用機材率

貸出機材

車椅子

リクライニング車椅子

ストレッチャー

医療酸素


63%

13%

22%

8%

合計で100%にならないのは医療用酸素を使い、車椅子、リクラ、ストレッチャーで移送し

更に車椅子を使わない独立歩行の方もいらっしゃるので、


●支払い方法 

後見人、弁護士、行政書士、施設様の後日振込に関してはカウントしておりませんしタクシー券の不足分を現金で支払う場合の現金も未カウントです。

現金

カード

QR

生保

タクシー券

53%

3%

2%

7%

17%

●依頼先 

施設、病院、福祉事務所CW、ケアマネからの依頼は新規でない場合はリピータとしてカウントしております。実際に移送出来た場合ですので、問い合わせ頂きましたが対応不可時にはカウントしておりません

代行

リピーター

新規

民急、コールセンター、案内所、他

10%

73%

6%

11%

●当社HPを見ているデバイス率

スマホ

パソコン

タブレット

68%

31%

1%

個人の利用予定者様はスマホで検索し、施設、病院、ケアマネなどはPCが多いイメージに


●2024年度当社人気ブログベスト3 


3位 


 


2位





1位





1位に関しては今でもレビュー数がアップしているので新しい情報が入り次第随時更新していきます


● お迎え時間別比率 同一依頼者様で午前中に行き、帰りが午後になった場合は帰りの時間は未カウント

7時から10時

68%

10時から13時

17%

13時から16時

9%

16時から19時

4%

19時から22時

2%

16時台はクリニックですと此の時間帯が午前中より空いているとの事で19時以降は救急車で病院に行き、帰りの足としてご連絡頂いております


●当社HP一番長く滞在されるページ





このページはお電話頂いた際に改めて確認の意味も含めて問い合わせ頂きますので、関心の高さがうかがい知れ当社でも、より分り易ページ作りを心掛けております。


2025年度は介護タクシー運転手不足、高齢化、一般タクシーがUDの買い替え時に2024年に新たにUD認定されたシエンタに変更する会社も更に増加する見込みで(後ろから車椅子乗車可能)この流れが介護タクシー業界にじわじわと影響して来るかもしれません。


2025年も何卒よろしくお願い申し上げます。







閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Commenti


bottom of page