top of page
検索
  • 足立区介護タクシー あいしえふ介護サービス。

食品添加物に注意!


ご乗車頂いた利用者御家族様から衝撃的なお話を車内の中で聴く事が出来ました。

お話された方はパン教室を開く程の方で食品添加物に関しかなりの知識を持って

いらっしゃって食パンは自分で作った方が良いと力説!

何故なら自家製パンだと美味しいのと添加物が入らないから。

気にしていなかったのですが市販のパンはイーストフード、乳化剤、マーガリン

PH調整剤などを使っているので避けた方が良いとの事。

自分はマーガリンは別としてそれ以外危険な添加物認識有りませんでした。

スーパーで作っているパンもパートさんが簡単に焼ける様に上記の添加物を使用

しています(今日ライフストアーで見たらマーガリン以外は全部使用)

介護タクシーは忙しいので車内で簡単に食べられるパン、おにぎりで昼を済ます

事が多いのでこれからどううするか頭が痛いです。。。。

最後にこれらの話は衝撃的だったので書くか迷ったのですが・・・

某コンビニのお正月用黒豆は漂白剤で洗ってから使用。

某チェーン店ケーキ屋さんで売られるケーキは防腐剤&漂白剤使用。

添加物を気にすればキリが無いですが避けて生活したいと思います。

脳梗塞やガン、キレる人が増えてるのもこれが原因?

○ブログにこの内容を書く事に際し御本人様の許可を頂いております


閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

埼玉県東部に在る介護タクシー事業社が死亡事故に繋がる要因になったのか不明ですが結果 として利用された方が亡くなってしまった事案があります。 概要はリンク先を貼りますが大雑把に内容を書きますと。 介護車両を使いご自宅のベッド迄の移送を請け負った運転手がベッドに移す際に利用者様の 足を車椅子フットレストにぶつけてしまい右すねの皮下組織がむき出しになって出血しその 後病院に運ばれ手術後一旦自宅に戻りまし

bottom of page