介護タクシー業者の中には東京消防庁認定等々を車内外に貼っている事業社が多く存在しま
すが当社車両には一切その旨を示す表示は有りません。
その理由として「東京消防庁認定」は当然の事でいわば2種免許の様な持っていて当然と考
えているから今更車外に表示する意味が有るのか?と考えております
注意して頂きたいのは「東京消防庁認定」と謳い「民間救急」を名乗る業者の中で複数台数
保有する中で民間救急の証「患者搬送乗務員」資格を持っているのは1人だけのケースが
有り旧ヘルパー2級の資格も未収得が有ります。
介護タクシーはリフト車の場合ヘルパー2級の資格は不要とされております。
「公益財団法人 東京民間救急コールセンター」による民間救急定義は
●民間救急とは、転院や入退院、通院などの緊急性がない場合に搬送を行う民間の搬送事業者です。
当コールセンターが案内する民間救急事業者は、すべて東京消防庁の認定を受けており、乗務員は応急手当に関する講習を修了し、車両には一定の装備や資器材を備えています。
以上の文面に●講習を修了し●と有りますが講習を受けていない人が居る民間救急事業社を
民間救急と呼んで良いのでしょうか?
Comments