top of page
検索

有難う御座います。7年目に

あいしーえふ介護サービス


介護タクシー、民間救急を始める時にメーターを管理する東京都検査職員から言われた言葉

が今でも忘れる事が出来ません。。。


「介護タクシーを始めても一年後に廃業する人が多いが大丈夫?」


検査員の方が言ってる事は事実で淘汰され辞める方も居て此の仕事は地道な事の積み重ねで成り立っており開業したら即安泰とはならず今でも不安な気持ちで移送後に「あれで良かったのか?」「もう少し説明するべきだった」「事前準備が不足してた」等々反省する事も多々有り大小ミスが廃業に繋がると確信しております。


7期を目前にし開業からの移送人数が9506人様(利用者ご家族含む)になり改めて人様を移送させて頂く重みを感じるのと同時に少しでも「困っている事の力になれればと」と思います。


簡単では有りますが印象に残った移送事例を紹介させて頂きます。(個人情報の事も有り簡略紹介させて頂きます)


1 重篤な患者様を長年連れ添ったペットに会いに行くためだけの病院からの移送


2 温泉旅行


3 ご利用者様、ご家族様との会食に同席


4 大雪で高速道路が閉鎖になり途中まで一般道を使い宇都宮まで移送


5 移送を拒否し布団から出ない利用者様を布団にくるまった状態でリフトに乗せ病院に


6 移送中様態が急変した利用者様に心臓マッサージ、人口呼吸をし救急車を手配


当社は「利用される立場になり最善を考える」を実行し移送業務を務めたいと考えております。これまでご乗車頂いた方、同業移送者様、車両整備関連者様、等々本当に有難う御座います。この仕事は様々な繋がりで成り立っていると実感しておりますので今後ともご指導ご鞭撻お願い申し上げます








 
 
 

留言


あいしーえふ介護サービス
足立区介護タクシー

​連絡先 090-8810-7362

​担当 佐藤

フェイスブックロゴ

足立区での介護タクシーはあいしーえふ介護サービスにお任せ下さい|介護福祉士、東京消防庁認定です|経験豊富なドライバーが安心、安全、丁寧にお出かけ、また、旅行のサポートもさせていただきます|足立区と福祉​タクシー契約を正式に締結している【あいしーえふ介護サービス】にお任せ下さい

bottom of page